Instagram/tomomikamoshita
3月にサンフランシスコとロサンゼルスで呼び継ぎワークショップを開催します。
Sonoma Cultural Exchangeによる企画でソノマ・サンフランシスコ・ロサンゼルスを巡ります。
今年2回目のインドでの金継ぎワークショップを開催します。
今回は北インドのDehradunと南インドのBangaloreを巡ってきます。
I am going to India for the 2nd time this year.
I will hold the kintsugi workshop again at the following places.
Vana
Dehradun 2018/11/22(thu)-29(thu)
Jaypore
Bangalore 2018/11/20(tue)
Delhi 2018/11/21(wed)
hello@jaypore.com
色とりどり呼び継ぎ箸置き
Mastercard pricelessキャンペーンに協力しています。
『日本酒の世界に酔いしれる夜
日本酒スタイリスト島田律子セレクト
ここでしか味わえない日本酒と
フレンチの特別なマリアージュ』
このイベントにMastercardをご利用の皆様へ抽選で計45組90名様をご招待というスペシャルな企画です。
【東京】2018年11月27日(火), 30日(金), 12月7日(金) 18:30 ~21:30 (各回 5組10名様)
GINZA SIX 12席限定 食通をも魅了する逸品「銀座 極 -KIWAMI- 」
【大阪】2018年11月29日(木), 12月3日(月), 17日(月) 18:30 ~21:30 (各回 5組10名様)
大阪城を望む歴史ある迎賓館で最上級のおもてなし「城西の丸庭園 大阪迎賓館」
【京都】 2018年12月12日(水), 13日(木), 14日(金) 18:30 ~21:30 (各回 5組10名様)
メニューのないレストラン 今宵一期一会の美食が始まる「高台寺 極 -KIWAMI- 」
詳細はMastercardホームページをご覧ください。
https://www.priceless.com/m/culinary/product/122549/sake-2018-jp
阿佐ヶ谷にて11回目の個展をします。
『リッタイとウツワ 11』
2018/10/10(wed)〜15(mon)
12:00〜20:00
ギャラリーCONTEXT-S
杉並区阿佐ヶ谷南1-47-4
JR阿佐ヶ谷駅南口より徒歩5分
インドで作品の展示と金継ぎワークショップを開催することになりました。
3月末からインド北部のヒマラヤ麓とチャンディーガルなど数ヶ所を周ってきます。
I’m pleased to announce that I will hold my ceramic exhibition and kintsugi workshop in India in end of March.
“Kintsugi in the Himalayas, a journey of seeing the light in the cracks..."
at Deer Park and Chandigarh
2018/3/25(sun)-30(fri)
Deer Park Institute
『うつわの世界 "NOSTALGIA AND MODERNISM"』
自由が丘・奥沢のパセリセージにて2/10(土)より8日間の個展があります。
住宅地の中にぽつんと現れる植物に覆われた一軒家のギャラリーparsleysageさん。クラシックな雰囲気に合わせた色合いの作品たちを展示します。
2/10(土)-20(火) 12:00-19:00
2/10土,11日,13火,20火は在廊します。
2/14水,15木,16金はギャラリーお休みです。
会期中、私の陶片で作る呼び継ぎカトラリーの1dayレッスンがあります。
「鴨下知美の色とりどりの陶片で作る 呼び継ぎカトラリー・箸置き」
1DAYレッスン/2月20日(火)13:00 ~ 17:00
レッスンのご予約、詳細はホームページをご覧ください
世田谷区奥沢2-6-6
TEL03-3725-6992
ニューヨークに今年オープンしたお抹茶店”Setsugekka”にて個展をします。
I'm pleased to announce that I will hold my solo ceramic exhibition and kintsugi workshop in New York in this November!
It's taking place at Setsugekka which is a newly opened Matcha teahouse in East village.
The exhibition will show colorful ceramics including Japanese tea bowls and sake wares and also the pieces that are made of broken shards by the way of kintsugi.
I hope you enjoy the colors.
I will be in the gallery from November 10th to 13th and 19th.
ニューヨークでの会期中、呼び継ぎのワークショップも開催します。
And I'm going to hold kintsugi workshop.
I have been using a modern version of kintsugi technique for my works. In this workshop, we're going to make ornaments with the technique.
Please join a special event and experience the unique technique of kintsugi.
Participants can choose from two courses with different goal. Please choose the course when you make a reservation.
1."Turning broken ceramics into beautiful ornament"
2."Repairing your broken ceramics"
Novemver 11th 5pm-7pm
November 12th 10am-12pm
November 13th 6:30pm-8:30pm
Workshop Fee: $80 per person
Location: Setsugekka East Village 74East 7th street, NewYork, NY10003
Between 1st&2nd Ave
Reservation:https://www.setsugekkany.com/activities/events/utsuwa-and-kintsugi/
Tomomi Kamoshita Solo Exhibition
『UTSUWA and KINTSUGI』
2017/11/10(fri)-19(sun)
New York "Setsugekka East Village"
On view during regular hours
Closed on Tuesday
阿佐ヶ谷にて10回目の個展をします。
『リッタイとウツワ 10』
2017/10/19(thu)〜24(tue)
12:00〜20:00
ギャラリーCONTEXT-S
杉並区阿佐ヶ谷南1-47-4
JR阿佐ヶ谷駅南口より徒歩5分
秋に東京とニューヨークで個展を開催します。
This autumn, I'm going to have shows in Tokyo and New York City.
『リッタイとウツワ 10』
2017/10/19(thu)-24(tue)
東京 阿佐ヶ谷 ギャラリーCONTEXT-S
『Tomomi Kamoshita Solo Exhibition』
2017/11/10(fri)-19(sun)
New York "Setsugekka"
発売中の雑誌「なごみ 9月号」に呼び継ぎの作品たちと共に出ております。
茶道の専門誌ですが、特集も連載もとても読み応えがある素敵な雑誌です。
真鶴にて個展をします。
鴨下知美 陶展
「色ウツワと呼び継ぎコモノ」
2017/4/29(sat)〜5/14(sun)
11:00〜17:00(最終日〜15:00)
月曜、火曜休廊
ギャラリーaTo
神奈川県足柄下群真鶴町真鶴1572-8
0465-42-9095
『新年を共にするうつわ』展
2017/1/11(wed)-1/31(tue)
東京ミッドタウン ISETANサローネ1階
hacozen POP UPブース
『和食を楽しむ道具店/hacozen茅場町店』
2017/1/28(sat)-5/21(sun)
「食神さまの不思議なレストラン」展1階
中央区茅場町1-8-1
秋の個展を阿佐ヶ谷CONTEXT-Sにて開催します。
鴨下知美 陶展
「リッタイとウツワ9」
2016/10/8(土)〜14(金)
12:00-20:00
ギャラリーCONTEXT-S
杉並区阿佐ヶ谷南1-47-4
石神井公園の氷川神社で開催される「井のいち」に工房リッタウとして出店します。
2016/5/15(sun)
9:00〜16:00
石神井氷川神社
練馬区石神井台1-18-24
http://i-mondo.org/inoichi/index.html
新宿伊勢丹での展示に出展参加 します。
酒と醤油に合う器の展示です。
『ISETAN×HANDRED』
<100年先に伝えたい日本のモノづくり>
2016/2/3(wed)-9(tue)
伊勢丹新宿店 本館5階センターパーク/hacozenブース
(地下1階食品売り場でも箸置きの展示があります。)
金継の展覧会に出展参加します。
「金継ぎのうつわ展」
2016/1/18(MON)〜1/23(SAT)
11:00〜17:00(最終日〜16:00)
築地うおがし銘茶5階ギャラリー
秋の個展を阿佐ヶ谷CONTEXT-Sにて開催します。
鴨下知美 陶展
「リッタイとウツワ8」
2015/10/15(木)〜21(水)
12:00-20:00
ギャラリーCONTEXT-S
杉並区阿佐ヶ谷南1-47-4
5月の出展参加予定です。
2015/5/17(sun) 11:00〜18:00
「TUMUGU市」@青山ツムグ
http://tumugu-aoyama.jp/ichi.html
2015/5/31(sun) 9:00〜16:00
「井のいち」@石神井氷川神社
NHK BSプレミアム「美の壺」に金継ぎの作品と共に出演します。
『ほころびを愛(め)でる金継ぎ』
4月17日(金)19:30~20:00
再放送 4月21日(火)11:00~11:30
再放送 4月23日(木)06:30~07:00
新素材での金継ぎで壊れてしまったウツワを新たな作品として甦らせる楽しさ…が伝わるといいなと思います。
ニューヨーク・Globus Chashitsuにて個展を開催します。
Tomomi Kamoshita Solo Ceramic Exhibit
「日本の色、色の収穫」
"Color of Japan, Color Harvest"
Nov. 13, 5 pm - 8 pm
Nov. 14 - 16, 1 pm - 6 pm
889 Broadway, PHC Globus Chashitsu, NY 10003
<Event>
Ceramic Workshop
Nov. 15, 3 pm - 4 pm
Nov. 16, 3 pm - 4 pm
Kaiseki meal, Music and Tea Ceremony
(up to 5 people, $90 per person)
Please make a reservation by Nov. 7th.
Nov. 15, 7 pm - 9:30 pm
Nov. 16, 11 am - 1:30 pm
阿佐ヶ谷のギャラリーCONTEXT-Sにて個展をします。
鴨下知美 陶展
「リッタイとウツワ 7」
2014/10/23(木)〜28(火) 12:00〜20:00
CONTEXT-S
杉並区阿佐ヶ谷南1-47-4
TEL 03-3317-6206
JR阿佐ヶ谷駅南口より徒歩5分
2014/6/27発売の「ChicChic vol.5/暮らしがハッピーになる50の手仕事 三栄書房」に金継ぎ作品の記事が掲載されました。
パリで開催されるkuh金継教室主催、金継ぎアート「あそび」展に金継ぎの器を出展参加します。
2014/4/8(火)〜12(土)
Espace Japon/Paris
阿佐ヶ谷のギャラリーCONTEXT-Sにて展示をします。
鴨下知美 陶展
「リッタイとウツワ6」
2013/11/7(木)〜12(火)
12:00〜20:00
CONTEXT-S
杉並区阿佐ヶ谷南1-47-4
tel:03-3317-6206
JR阿佐ヶ谷駅南口より徒歩5分
ニューヨークで開催される「Contemporary Chanoyu Exhibition in NewYork」に
抹茶茶碗15点を出展参加します。
2013/10/1(tue)〜14(mon)
Harney&Sons SOHO shop
http://www.harney.jp/html/newpage.html?code=11
Keisui-An